お客様からのお手紙
moilyのかごをつくるカンボジアの職人たちの紹介。moily商品には制作した職人のタグがついており、こちらでつくり手がわかります!
moilyのかごたちが家に来てくれてから、目に入るたび・触れるたびにほっこり穏やかな気持ちになります。手作りのモノには作り手さんのエネルギーが宿る、と思っていますが、moilyの職人さんたち・検品してくださる施設の皆さん・きよみさんの強さと優しさを温かく感じて…お会いしたことこそ(まだ)ありませんが、繋がっている、なんだか不思議で嬉しいきもちです!
りえ
パン用のバスケットを探しており、偶然このオーバルトレイに出会って一目惚れしました!素敵な物語が詰まったトレイ、大事に使わせていただきます。
Noah
moilyは、商品そのものだけでなく店主きよみさん、moilyに関わる人々、どこを切り取っても魅力がいっぱいのブランドです。カンボジアの貧しい人を助けたいという思いではなく、世界の友達を助けたい!というきよみさんの思いが伝わり、あたたかいやさしい気持ちになれるブランドです。私はmoilyにたくさん救われましたし新しい夢もできました。これからもずっとファンです。
iku
こんにちは。そもそもカゴが大好きであれこれと手元にとってみてきましたが、moilyさんのカゴと出会ってから家内のあらゆるところでmoilyさんのカゴたちは活躍しています。キッチンにスクエアトレイたちやオーバルトトレイにポットスタンド。リビングには蓋つきカゴの3サイズがお部屋をすっきりかつ、おしゃれに演出してくれてます。存在感あるのは一番お気に入りのランドリーバスケット。我が家はおっきなサイズですが、これまた長いこと愛用していいて丈夫で頼もしいバスケットです。とまあ愛用歴も9年くらいになるのかな。moily さんのカゴたちありきの今もこれからも!です。現地の製作者さんの方々の気持ちがこもった素晴らしい作品ばかりいつもありがとうございます。
かたえくぼ
モイリーのかごに初めて出会ったのは10年前、ロムリアップさんのラウンドトレイでした。あの頃お母さんだった私、今はおばあちゃん。彼女はどんな素敵な女性になっているのかな?って、トレイを見る度に想いを馳せています。
そらはなばっちゃん
使っていて、これほどに作り手(職人)と売り手(moily)の笑顔が思い浮かぶ商品はない。 背景を知って買い物をすることで私もその循環を感じられるから嬉しい。商品はどれも軽くて丈夫。
あいこ
7年前、阪急うめだの祝祭広場で初めてmoilyさんのかごを見たときめっちゃかわいくてキュンとしました。それからずっとファンで買い集めています。かごの種類が増えていくのを見るのも楽しんでおります。また購入させていただきます。
みちょ
友達から知ったお店でした。
パン焼きしてる人達が沢山使っていて、私も欲しくなり購入。
どんどん他の物も欲しくなり、少しずつ増えていって、幸せ。
そして何より、モイリーさんのコンセプトで有るツナガル。それを実体験した日は忘れられません。
こうして色々な人と繋がっていくって嬉しいし、楽しい。感謝です。
E
カゴが洗えるなんて!!という驚きから入り、すっかりどっぷりmoilyさんファンです。
丁寧に編まれていて、美しい!眺めているだけでも幸せです。素晴らしい手仕事、ありがとうございます!!
A.H
moily大好きですよ〜♥キヨミさんの届け方が何より大好き。
職人さんたちの意識が変わってきているという話、なんだかとっても嬉しくなった。
これからも、よろしくお願いいたします🙇
わいわい